杜の都ものづくり大学– Author –
-
錫(すず)おちょこを作る錫教室
錫おちょこ教室 参加費:8,900円(税込) 『鋳造(ちゅうぞう)』という溶かした熱々の錫(金属)を型に流し込んで、制作します。その鋳造で作ったものを『鋳物(いもの)』と呼びます。 金属の中で金、銀に次いで希少とされている錫。高級感のある錫で日常... -
『錫(すず)のトレイ』を作る錫教室
錫トレイ教室 参加費:3,500円(税込) 8種類の絵柄から好きな絵柄を選び、錫のトレイに絵柄をプレスします。 アクセサリートレイや食べ物を乗せる小皿として使っていただけます。 錫のアクセサリートレイ 錫のお茶請け皿 錫の知られざる3つの魅力 ❶抗菌作... -
【設備紹介】レザーもOK!直線縫い専用職業用ミシン
ものづくり大学のソーイングスタジオには4種類のミシンをご用意しています。その中でも今回は、レザークラフトにも使える直線縫い専用職業用ミシン『エクシムプロEP94000LS極』をご紹介します。 【特徴】 薄地~普通地はもちろん、厚地や皮革も美しく仕上... -
【作品紹介】ミニインテリアマット
テキスタイル作家であり、仙台市で手織り教室も開かれているリエコカメヤマ様に『手織り機』を譲っていただきましたので、さっそくミニインテリアマットを作ってみました❗️ 手織りは、大学生のときに授業で一度行ったのみ。そんな、ほぼ初心者の私でも簡単... -
【作品紹介】レザークラフトの型押し
レザークラフトの型押しは自作できます❗️ 先日投稿した スタッフのシナティが作った 『レザーのカップスリーブ』 カッコイイ型押しが施されていましたが、 実は3Dプリンタで作った 『オリジナル』の型押しなんです。 レザークラフトの型押しは、 金属製の... -
【作品紹介】レザーのカップスリーブ
スタッフでありクリエイターの「シナティ」がレザーで素敵なカップスリーブを作っていたのでご紹介❕ レザーの手触りが心地良く、型押しロゴがカッコイイ作品です。 ハトメが付いているのでキーホルダーやストラップをつけることができます。 カフェやコン... -
7月【3DCAD入門セミナー】「Fusion360 マスターズガイドベーシック」の著者、小原 照記氏が講師です。
初心者向け『3DCAD入門セミナー』のご案内🌳 3DCADの基本操作やデータ作成方法が学べる『3DCAD入門セミナー』を開催いたします。「Fusion360 マスターズガイドベーシック」の著者でもある小原 照記氏が講師です。 【3DCADについて】 3DCADとは? PC上で3次... -
【設備紹介】半田ごてを使った『箔押し』で高級感を出して華やかに
半田ごてで『箔押し』をやってみた✒️ 熱で転写できる箔を使って、アンティーク調のドライフラワー掛けを作ってみました🪞 キラッとしていると高級感が出て一気に華やかになりますよね✨ 結婚式で使うゲストへの席札やメッセージカードといったアイテムにもお... -
【レザータグ】父の日ギフトにオリジナルタグをプラス
6月18日(日)は父の日👨💼💐 今年はプレゼントにレザータグをつけて、より特別な父の日ギフトにしてみてはいかがでしょうか❔ お子さまが描いた似顔絵と一緒にプレゼントしたり、花束やお酒のボトルにサッとかけてプレゼントしたりしても素敵です🥂🤍 バッグや鍵... -
【暮れ暮れワークショップ】『錫(すず)のトレイ』を作る錫(すず)教室
【🌙暮れ暮れワークショップスタート!】 ものづくり大学では夕方開催のワークショップをはじめます!第1弾は錫(すず)教室『錫のトレイ』編です。 【【暮れ暮れワークショップ第1弾!】錫(すず)教室『錫のトレイ』編】 8種類の絵柄から好きな絵柄を選び...